제목   |  タケノコの皮はがされる被害相次ぐ 訪日客人気の京都の竹林、枯れてしまう竹も 작성일   |  2019-07-09 조회수   |  2180

 

 

 

 

 

 

 

タケノコの皮はがされる被害相次ぐ 訪日客人気の京都の竹林、枯れてしまう竹も

 

 

 

 

 

 

 

 

 

              

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都市右京区嵯峨の「竹林の散策路」で、タケノコの皮が剥がされて枯れるなどする被害が発生し、管理業者は禁止を呼び掛ける看板を6月に設置した。世界各国の訪日客から「バンブーゾーン」と知られ、昨春にも竹にアルファベットや漢字で落書きされているのが見つかったばかり。昨年の台風や豪雨被害から青々とした竹林への成長と再生を妨げかねないことを現場で維持管理する人たちは危惧する。
「竹の子に触らないで!」と禁止マークを掲げた看板には、世界に誇る竹林の管理に協力を訴える趣旨の文が英語でも表記されている。そばには皮が剥がれて成長が止まった竹がある。
 散策路では毎年5月末から6月上旬、タケノコが出て、1カ月超で18~20メートルの青竹に成長する。嵐山などで人力車を走らせ、市から散策路の管理業務を受託している「えびす屋総本店」などによると、訪日客が増加したこの数年、毎年のように、タケノコの皮が剥がされて枯れたり、青竹が折られたりする被害が後を絶たないという。
 竹林は、青竹の成長後に古い竹を伐採することで、青々とした姿を維持している。特に昨夏は、豪雨や台風で多くの竹が折れてしまったため、青竹の成長が欠かせない。今年は例年より多くタケノコが200~300本生えた。保護のため成長期の約1カ月のみ立ち入り禁止にすることも検討したが、人気スポットのため開放は継続している。代わりに触らないよう呼び掛ける看板を多く設置したという。
 担当者は「竹の本数が足りず、落書きされた竹もまだ伐採できていない。観光客に注意を促しながら、美しい竹林を守っていきたい」と話している。
 散策路は、観光名所の「竹林の小径(こみち)」に近い市有地で、古都保存法に基づいて整備し、2015年から日中に開放している。

 

 

 

 

 

 


 

リンク:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00010000-kyt-l26%E3%81%A7%E3%81%99

 

 

 

 

 

 

 

 

[単語]

 

 

 

 

 

1.タケノコ: 竹の地下茎から生え出る若芽。褐色の毛の密生した皮を幾重にもかぶる。
2.剥がす:付着しているものを剝ぎ取る。めくり取る。
3.看板:商店などで、宣伝のために屋号、扱う商品、うたい文句などを書いて人目につく所に掲げておく板状のもの。
4.落書き:書くべきでないところに文字や絵などをいたずら書きすること。
5.豪雨:激しい勢いで大量に降る雨。雨量がきわだって多い雨にいう。
6.危惧:あやぶみ、おそれること。
7.散策:これといった目的もなく、ぶらぶら歩くこと。散歩。
8.伐採:山林などの樹木を切り出すこと。
9.促す: 物事を早くするようにせきたてる。また、ある行為をするように仕向ける。催促する。
10.妨げる: 物事の進行や遂行に支障が起こるようにする。じゃまをする。妨害する。阻害する。

인쇄하기