제목   |  エレベーターは「どこでもドア」!? 小田急線の登戸駅が『ドラえもん』仕様に 작성일   |  2019-03-04 조회수   |  2936

 

 

 

 

エレベーターは「どこでもドア」!? 小田急線の登戸駅が『ドラえもん』仕様に

 

 

 

 

 

                                                        

 

 

 

 

 

 

小田急電鉄が2019年2月26日(火)、故藤子・F・不二雄さんのマンガ『ドラえもん』のキャラクターで装飾した登戸駅(川崎市多摩区)を報道陣に披露しました。


駅の階段や壁に、ドラえもんやのび太、しずか、ジャイアン、スネ夫、ドラミのイラストを装飾。駅名標やのりば案内は、ドラえもんをイメージした青色と白色が使われ、アクセントとして首輪の赤色や鈴もデザインされています。コンコースとホームを結ぶエレベーターは、出入口が「どこでもドア」です。

 改札付近にはドラえもんの等身大フィギュアやデジタルサイネージが、コンコースには小田急電鉄の特急「ロマンスカー」や観光地「箱根」の広告映像を、「ドアの向こうの景色」として映す「どこでもドア」が設置されています。

 装飾のコンセプトは「ドラえもんたちのいる すこしふしぎな駅」です。登戸駅は「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」(川崎市多摩区)の最寄駅のひとつで、今回の装飾には同ミュージアムが協力。多くの人に「ワクワク感」を感じてもらい、小田急線の登戸駅や「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」に来てもらいたいとしています。

 披露された26日(火)には、駅構内で完成記念式典を開催。小田急電鉄 取締役社長の星野晃司さん、小田急線登戸駅長の水島悦子さん、「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」館長の伊藤善章さんとともに、ドラえもんも出席しました。

 小田急電鉄の星野社長は、ホーム待合室のベンチと、コンコースの「どこでもドア」が好きな装飾と言います。ベンチはドラえもんを見付ける喜びがあり、コンコースの「どこでもドア」は、『ドラえもん』のひみつ道具と小田急電鉄の広告コンテンツが融合したこれまでにないものである、というのが理由とのことです。

 

 

 

 

 

リンク:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-00010000-norimonov-bus_all
 

 

 

 

 

 

【単語】

 

 

 

 

 

1. ドラえもん : 日本の児童漫画・SF漫画作品。及び、作品内に登場する主人公(未来からやってきたネコ型ロボット)の名前である。
2.  仕様 : 物事をする方法。しかた。やりかた。
3.  装飾 : 飾ること。美しく装うこと。また、その装い・飾り。 
4.  披露 : 広く人に知らせること。世間一般に発表すること。
5.  首輪 : 首に付ける輪。
6.  コンコース :(concourse)駅や空港などの中央ホール。公園などの中央広場。
7.  改札 : 駅の出入り口や列車内で、乗客の切符などを調べること。
8.  等身大フィギュア : 等身大の大きさで作られたフィギュアのこと。「等身大ドール」とも。
9.  広告 : 広く世間一般に告げ知らせること。
商業上の目的で、商品やサービス、事業などの情報を積極的に世間に広く宣伝すること。また、そのための文書や放送など。
10. 融合 : とけあうこと。とけあって一つのものになること。


 

인쇄하기